過去の展示

It always comes; a solace in the cat.

Atsushi Kaga

2021年9月10日(金) - 10月9日(土)

MAHO KUBOTA GALLERY では9月10日よりカガアツシの個展「It always comes : a solace in the cat 」を開催いたします。

東京の郊外のどこにもあるようなコミューティングタウンで10代を過ごし、ステッカー、カードを集め、友人とテレビゲームをし、レンタルビデオで洋画を見られるだけ観て、学校の帰りには毎日なんとなくコンビニエンスストアに立ち寄って漫画を読み漁り、次の日にはまた学校に行く繰り返し。生まれた町の日常から抜け出すことを求めてアイルランドに渡った青年は、最初は映画の道を希望するものの入学のための申請書締切日に遅れ、結局国立アイルランド美術大学に入学しました。2年時からは絵画科を専攻し、大学卒業後、その年にオープンしたダブリンのギャラリー、Mother’s Tankstationで初個展。東京郊外の生活と日本のサブカルチャーによって培われた絵画的言語と、アイルランドで学んだ絵画史や哲学、ケルト文化の影響が混ざり合った豊かな世界観はカガアツシの作品を唯一無二のものにしています。うざぎやクマ等のユニークなキャラクターが描かれる超現実的な作品は人気を博し、その後サンパウロ、ニューヨーク、ベルリン、マイアミ、香港等、順調に作品発表の場を広げてゆきました。2007年のダブリンでの最初の個展から2018年の日本で発表をするまで、様々な国で展覧会を成功させながらも11年間日本で作品を発表することはありませんでした。

2018年の初個展に続いてカガアツシの当ギャラリーで2回目となる今回の個展では、アーティストが昨年滞在したアイルランドのキルケニーにあるTony O’Malley Residency での制作の一年半の経験が色濃く反映されております。それは他の多くのアーティストがそうであったのと同様にパンデミック下の、誰もが社会から距離をとり自分と向かいあった一年でもありました。キルケニーの濃密な時間の中で絵を描くことへの内的な希求に真摯に向かい合い、江戸時代の京都の絵師たちや、あるいは西欧絵画の巨匠たちと語らうように生まれた作品群がカガの新境地を開いたことは明らかです。

そしてこの春、ふたたび京都にアトリエを構えたカガは、本展にあたってかつて挑戦したことがないほどに大きな主題に向かいあって絵を描いてきました。擬人化されたうさぎやクマ、猫等のキャラクターたちはこれまでと同様にほとんど全ての絵に描かれておりますが、彼らはもはや単なる「擬人化されたキャラクター」というよりは「擬人化されたイデア」あるいは「メッセージを運んでくるもの」として登場しているように感じられます。絵画の中に登場する目を閉じたまま動かない、死んでいるようなキツネ、静かにこちらを見る猫たち、月光に照らし出される百合の花、色とりどりの野菜、キルケニーで毎日のようにアトリエにやってきたというネコの「whitesocks」。幾分か霊的な気配が漂い、現実と向こう側の見えない扉を開く白昼夢のような世界が展開し、記憶と喪失、再生と希望が、永遠の時間軸の中で螺旋のようにめぐり巡ってゆくようです。

「It always comes : a solace in the cat 」と題された本展はキルケニーと京都のふたつの町で描かれた8点ほどのキャンバス作品と、20点あまりの小作品、そして2点の映像作品で構成される予定です。

**********

個展に寄せたカガアツシのテキスト

「それは必ず来る:癒しの猫」

母親の肖像画と言えば、すぐに思い浮かぶ絵が何枚か。例えばデイヴィッド・ホックニーの本を読み始めてしまった父親と一緒に描かれた真っ直ぐこちらを見る母。ホイッスラーによるグレーとブラックNo1のアレンジメントは、ポートレートとして非常に型破りな構成になっています。ルシアン・フロイドは何枚もクロースアップからの母親の肖像画を描いています。すべての絵は、それが彼らが意図したことでないにせよ、どういうわけか彼らの母親との関係を示しています。

母が生きている間、私は母の肖像画を描いたことがありません。振り返ってみると、母とのパフォーマンスは、母の肖像画に限りなく近いものでした。もしくは、それは私の母の肖像画だったかもしれません。展示場での母は、普遍的な母親の象徴として存在していたと思います。結局は、私はただ単に母をアート作品としてプレゼンテーションしたという形になりました。 

 パフォーマンスという、大袈裟な名前がついていますが、それはただ単に、私が子供の頃に特に作った手提げ鞄を母が縫っているだけです。そしてその手提げ鞄に私が絵を描いたりしているだけのものです。最近、私たちが一緒に行ったパフォーマンスのこれらのビデオドキュメントを編集のために観ていると、私と母との関係がはっきりと示されていることに気づきました。

母はこの個展のいくつかの絵に死んだキツネとして登場します。個展のタイトル「It always comes」は、私の好きな女優、樹木希林さんが2018年に亡くなったときに描いた自分の絵に由来しています。崖の端にあるENDと書かれた手描きの看板にうさっちが直面している様子が描かれています。つまり、Itは終わりを示しています。残念ながら終わりは常に来るものです。

しかし、それはまた、この個展の別のビデオでは生を指します。黒白猫のホワイトソックスがアイルランドのカランにある私のスタジオに繰り返しやってくる様子が映されています。この隣人の猫は、カランでの滞在の最後の6か月間、ほぼ毎日私たちの場所にやって来ました(というかうちに住んでいました)。彼女はインスピレーションと安らぎの源でした。死だけでなく、生も常にまたやってくるものです。

その時期は、母が病気になり、その後亡くなった時期と一致していました。それは私にライフサイクルと、生まれ変わりなどについて考えさせました。

私の最近の絵には猫が多く描かれています。死者が戻ってきて猫の目を使って私たちを見ることができると私の妹は言います。今この文章を英文から和訳していて気づいたのですが、猫という字は描くという字にとても似ていますね。私は猫がとても好きですし、絵を描くのも好きです。